ログ   
記事と白書
• サーチ用語の選択
• オンラインコミュニティの構築と測定
• バウンス率って何?
• ヒット それとも ページ閲覧?
• クリックストリーム分析
• トラック vs ログ分析
• ヒット、ページ、およびウェブカウンタ
• Google ランクの改善
• ウェブ測定って何?
• サーチエンジンの最適化
• オンラインプライバシー問題
• PPC の広告
• ウェブサイト管理アクセス状況
• 変換:Roi PPC広告
• 統計を有効的に使う方法
トラッキングについて
• 追跡(トラキンッグ)とは
• 追跡の理由
• ユーザートラッキングの仕組み
はじめに
自由な試験
• はじめに
• スクリプト実行に関する

 

バウンス率とクリックスルーレート

概要

ここでは、以下に関する議論と専門技術上の定義をご覧いただけます。

  • バウンス率
  • クリックスルーレート

また、以下に関する情報もご覧いただけます。

  • バウンス率が示すもの
  • バウンス率が重要な理由

以下の目的におけるバウンス率の使用方法

  • サイトの改善
  • コンテンツ変更効果の測定

ā バウンス率とは .

ホームページ、またはビジターがサイト内で訪れたその他のページのバウンス率は、何人の人がそのページを閲覧しサイトから遠く飛び出して(去って)行ったかを示します。

したがって、ホームページからのバウンス率が30%(比較的低い)ということは、ビジターの30%がホームページから遠く飛び出していったという意味です。

概念は、ホームページの働き具合を示すために設計されました。例えば、製品、サービス、または情報といった異なったタイプのリソースを念頭に置いてみてください。恐らく異なったバウンス率と使用パターンをもっていることでしょう。

バウンス率を改善する方法

最初の手順として、バウンス率を減少させるための入り口となるページを更新することを考えてください。 ホームページから始めましょう。 「第一印象が最も重要である」という古い諺について考えてみてください。

ウェブサイトを印象付ける機会は一度きりです。ビジターを引付けるためにエネルギーを使っているのであれば、ビジターをとどまらせるのにも、少なくとも同等のエネルギーを費やすべきです。

ビジタートラッキングサービス利用して、人々がサイトを見つけるのに使用している検索用語が何かを突き止めてください。ビジターがすぐに出て行ってしまっているのなら、コンテンツと検索用語がうまく合っているか確かめましょう。バウンス率が高い原因は、ビジターが予想したものを見つけられなかったからかもしれません。

ビジターのほとんどがサイトを去っていく、出口となるページをチェックしてみてください。そしてなぜ彼らが去っていくのかを考えてみましょう。ビジターがあなたの意思に反してサイトを出てしまっている場合は尚更です。

クリックスルーレートとは

クリックスルーレートは、何人の人が第三者からサイトへとクリックスルーして来ているかを示します。例えば、リンク、サーチエンジン、バナー、広告またはメールキャンペーンを通してサイトに入ってきたものです。
クリックスルーレートは、キャンペーンの成功を示します。この知識を利用して、どの戦略が最も効果的であるかを決定し、そこにエネルギーの焦点を合わせてください。

バウンス率を利用してコンテンツ変更の効果を測定する

バウンス率統計を利用する良い方法は、コンテンツ変更の効果を測定することです。コンテンツに変更を加えた際に、バウンス率を記録します。次に1週間後に比較をし、ビジターをサイトにさらに深く引き込んでいるか確認してみてください。

また、私たちが設計したバウンス率統計は、ビジターがどれくらい深くサイト内をサーフィンしているかを示すことができます。 バウンス率機能は、例えば3ページ閲覧したあとに何人の人がサイトを飛び出して(去って)いったかをグラフィック表示できるよう設計されました。

バウンス率の例を参照されたい場合は、 デモにログイン し、Opentracker.net バウンス率統計をご覧ください。

ビジターをサイトにより深く引き込む方法については多くの理論があります。クリックパスが直覚的なものであるか、そして、ビジターをサイトのさらに奥深くに導いているかを確かめてください。 サイトを、サーチするビジターよりもブラウズするビジター向けのものに仕上げ、特定の情報に彼らを直接「押し込む」のではなくて、コンテンツのより深いところまで「引き込んで」探索させることによって達成されるのが一番望ましいと提案する分析者もいます。

更なるコンテンツ:


詳細ツアーに参加、または4週間の無料トライアルにお申し込みのどちらかにお進みください。

ホーム | デモ | 値を付けること | 機能 | サポート | 会社 | プライバシー規約 | copyright 2006